現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > アウディのフラグシップセダンは控えめだからイイ──新型A8 60 TFSI eクワトロ試乗記

ここから本文です

アウディのフラグシップセダンは控えめだからイイ──新型A8 60 TFSI eクワトロ試乗記

掲載
アウディのフラグシップセダンは控えめだからイイ──新型A8 60 TFSI eクワトロ試乗記

アウディの最上級セダン「A8」のプラグイン・ハイブリッドモデルは、完成度の高い1台だった! 小川フミオがリポートする。

本質にこだわった1台

世界一、高価な7500万円のボルボが出た!──GQ新着カー

アウディのフラッグシップセダンであるA8にプラグイン・ハイブリッドのTFSI eが設定され、2023年6月から日本発売されている。これが実にイイ! 改良すべきところは改良され、大型セダンとしての熟成感がみごと。クルマ好きに乗ってもらいたい。

A8の発表は2018年。剛性感のかたまりのような車体に、すぐれた操縦性。ひとことで言って、デカいのによく走る。プレミアムセダン好きにはある意味、ベストな組合せだ。アウディの技術の粋を集めたような出来映えには感心させられた。

競合にあたる大型セダンがモデルチェンジを繰り返しているなかで、いまさら、ちょっと古いんじゃないの? と、思うかもしれないが、試乗したA8 60 TFSI eクワトロは、まったく負けていなかった。というか、今、買う価値がある。

外部充電式のプラグイン・ハイブリッドシステム搭載をあらわす“e”の文字を車名に控えめに持つのは、3.0リッターV6エンジンの今回のモデルと、4.0リッターV8のA8 60L TFSI eクワトロの2モデルの展開だ。

ちなみに車体サイズも異なっていて、標準モデルは、3000mmのホイールベースに全長5190mmの車体を載せている。いっぽう、L版のほうは、3130mmのロングホイールベース(標準モデルでも十分長いけど)に5320mmのボディと、立派ななリムジンだ。

今回運転したのは、ドライバーズカーとしても小回り性の高い、3.0リッターV6搭載の標準ホイールベース版であるA8 60 TFSI eクワトロ。システム最大出力340kW、最大トルク700Nmで、全輪駆動のクワトロシステムの組合せだ。

EVモードでは満充電時、最大54km(WLTC)走行可能とされている。ごく低速域からスムーズな加速を可能にするモーター走行が可能だ。そもそも、先述のとおり、太いトルクを持つクルマであるが、モーター走行で、プレミアムクラスの大型セダンとして、より質感が上がった印象すら受けた。

さらに、エンジンにモーターのトルクを上乗せすることで、走行性能の向上ぶりもめざましい。静止から100km/hまでを4.9秒で加速してしまう。実際にドライブすると、ぐんぐん加速していくパワフルな走りは痛快だ。

ハンドリングもたいへんよい。足まわりとステアリングはしっかりとしていて、ハンドルを切ったときのボディの動きは、意外なほどすばやい。もうすこしコンパクトなアウディ車と同等と思えるほどだ。

「アウディスペースフレーム」というアルミニウムを使った堅固でかつしなやかなボディ構造の恩恵も大きい。路面の凹凸はきれいに吸収し、気持ちよい乗り心地をもたらしてくれる。アダプティブエアサスペンションとの組合せも上手だ。

スタイリングも、古びていない。2022年にフェイスリフトを受けたこともあるけれど、ロジカルなデザイン哲学を感じさせるアウディらしく、トレンドにおもねっていないことが、いまも強い存在感になっていると思う。

インテリアの作りもよく、プレミアムクラスにおける、もっとも重要な質感の点において、乗るひとを失望させることはなさそう。ドアの開閉音の重厚さをはじめ、各部の手触り、操作感、音……伝統的な上質感が、現代のデザインとうまくマッチしている。

たしかに、競合ほどデジタル化は進んでいないかもしれない。3Dのナビゲーションとか、呼びかけなしで起動するボイスコントロールとか、複雑なライティングシステムとか、車内でゲームができたりすることはない。

でも、A8をドライブしていると、クルマの本質とは、ドライブの気持ちよさにあると改めて思うのだ。

文・小川フミオ 写真・安井宏充(Weekend.) 編集・稲垣邦康(GQ)

こんな記事も読まれています

トヨタ「“新”ハイエース」登場! 精悍“黒顔”×「オシャグリーン」も設定! めちゃアウトドア映えの新タイプ「アースカラーパッケージ」が追加 どんなモデル?
トヨタ「“新”ハイエース」登場! 精悍“黒顔”×「オシャグリーン」も設定! めちゃアウトドア映えの新タイプ「アースカラーパッケージ」が追加 どんなモデル?
くるまのニュース
【ロイヤルエンフィールド】正規販売店「ROYAL ENFIELD 広島」が6/14に移転プレオープン!
【ロイヤルエンフィールド】正規販売店「ROYAL ENFIELD 広島」が6/14に移転プレオープン!
バイクブロス
軽自動車は”特別ルール”で安全性能が低い!? アイデア豊富の[スペーシア]は販売1位の[N-BOX]にどう戦うのか
軽自動車は”特別ルール”で安全性能が低い!? アイデア豊富の[スペーシア]は販売1位の[N-BOX]にどう戦うのか
ベストカーWeb
新型BMW「M4 GT3 EVO」と「M4 GT4 EVO」が初披露! STI辰己英治総監督がラスト参戦のニュル24時間レースが始まります【みどり独乙通信】
新型BMW「M4 GT3 EVO」と「M4 GT4 EVO」が初披露! STI辰己英治総監督がラスト参戦のニュル24時間レースが始まります【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
2択アンケート「160万円で買うなら、新車の軽? 中古の普通車?」【クルマら部 車論調査】
2択アンケート「160万円で買うなら、新車の軽? 中古の普通車?」【クルマら部 車論調査】
レスポンス
【MotoGP】どうだ見たか! バスティアニーニ、クビ間近での2位表彰台獲得は「特別なこと」ギリギリオーバーテイクで猛アピール
【MotoGP】どうだ見たか! バスティアニーニ、クビ間近での2位表彰台獲得は「特別なこと」ギリギリオーバーテイクで猛アピール
motorsport.com 日本版
「ダンボールで車つくってみた!」トヨタと職人がタッグ組むと… 完璧再現の車内に驚き多数
「ダンボールで車つくってみた!」トヨタと職人がタッグ組むと… 完璧再現の車内に驚き多数
乗りものニュース
ヘッドライトの検査が「ロービームのみ」への変更で「落検車」続出の可能性! 旧車乗りに突きつけられる厳しい現実
ヘッドライトの検査が「ロービームのみ」への変更で「落検車」続出の可能性! 旧車乗りに突きつけられる厳しい現実
WEB CARTOP
「小型ミニバンのベンチマークに」人気のホンダ『フリード』前身モデルにも漲る自負【懐かしのカーカタログ】
「小型ミニバンのベンチマークに」人気のホンダ『フリード』前身モデルにも漲る自負【懐かしのカーカタログ】
レスポンス
緑よ、永遠に! ポルシェ、「フオリ・コンコルソ2024」に参加
緑よ、永遠に! ポルシェ、「フオリ・コンコルソ2024」に参加
LE VOLANT CARSMEET WEB
【F1メカ解説】メルセデスがモナコに持ち込んだ新型ウイング。初期のフィードバックは良好……”弱点”の少ないマシンへの第一歩に?
【F1メカ解説】メルセデスがモナコに持ち込んだ新型ウイング。初期のフィードバックは良好……”弱点”の少ないマシンへの第一歩に?
motorsport.com 日本版
最強au TOMSのセットアップを真似て勝利掴んだDeloitte TOMS。今までそれができなかったのはなぜか? 転機となったSFでの“気付き”
最強au TOMSのセットアップを真似て勝利掴んだDeloitte TOMS。今までそれができなかったのはなぜか? 転機となったSFでの“気付き”
motorsport.com 日本版
ヤマハ:鮮烈な初日から一転し苦戦。リンス「マシンの感触が変わった」/第7戦イタリアGP スプリント
ヤマハ:鮮烈な初日から一転し苦戦。リンス「マシンの感触が変わった」/第7戦イタリアGP スプリント
AUTOSPORT web
圏央道の渋滞鬼門「八王子JCT」を避けられる? 中央道へ逃げる“2つのバイパス”とは? 超ショートカット&整備中ルート
圏央道の渋滞鬼門「八王子JCT」を避けられる? 中央道へ逃げる“2つのバイパス”とは? 超ショートカット&整備中ルート
乗りものニュース
FIA、F1の予算制限の規定を見直し。産休手当やチームスタッフの福利厚生を制限から除外へ
FIA、F1の予算制限の規定を見直し。産休手当やチームスタッフの福利厚生を制限から除外へ
AUTOSPORT web
運転中に雨で前が見えづらいです。 「フロントガラスの手入れ」はしたほうが良いのでしょうか? 自分でやるコツはあるのでしょうか?
運転中に雨で前が見えづらいです。 「フロントガラスの手入れ」はしたほうが良いのでしょうか? 自分でやるコツはあるのでしょうか?
くるまのニュース
イケメン度高めなロイヤルエンフィールドのミドルクルーザー『スーパーメテオ650』にアクティブバイク女子、指出瑞貴が乗ってみました!!
イケメン度高めなロイヤルエンフィールドのミドルクルーザー『スーパーメテオ650』にアクティブバイク女子、指出瑞貴が乗ってみました!!
バイクのニュース
ベクトリクスが新型『I-Cargo』を初公開予定…BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2024
ベクトリクスが新型『I-Cargo』を初公開予定…BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2024
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1214.01836.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49.81280.0万円

中古車を検索
A8の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1214.01836.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49.81280.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村